稲作における里山のはたらき

日本の国土の大半は、山林が占めています。
森林は自然環境保全の面で重要な役割を果たし、治山治水の機能や二酸化炭素吸収など、多面的な機能を有しています。

そして、稲作においては、この森林環境がとても重要となります。

健康で豊かな森林に染み込んだ雨水は、やがて天然のミネラルをたっぷり含んだ湧き水となり、おいしくて健康な『ミネラル特別栽培米』を育みます。

森林保育

おいしいお米をつくるため、私たちは里山保全にも力を入れています。

間伐

密集化する立木を間引く作業です。

(1)残った樹木の生育が促され、大きく育つ
(2)林床に太陽光線が届くようになり、下草が生育しやすい環境ができる

これによって、森林全体の保水力が向上します。

FAX注文書

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

カレンダー

2023年12月の定休日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年1月の定休日
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

※赤字は休業日です

無料カウンター